
- Amazonプライムビデオってどんなアニメが見れるの?
- おすすめアニメは?
こういった疑問を解決します。

Amazonプライム会員の一つで、映画やアニメ、ドラマ、オリジナル番組など様々な動画が見れるサービスです。月額500円というコスパの良さから高い人気を得ています。
詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
「プライムビデオってどんなアニメが見れるんだろう」「入会してみたいアニメがなかったらどうしよう」などと思っている方もいるのではないでしょうか?

今回は実際にAmazonプライム会員である僕が、現在配信中のおすすめアニメを紹介します。
- Amazonプライムビデオで見れるおすすめアニメランキング30選
- 1.鬼滅の刃
- 2. Dr.STONE
- 3.かぐやさまは告らせたい
- 4.ゴールデンカムイ
- 5.約束のネバーランド
- 6.鋼の錬金術師
- 7.五等分の花嫁
- 8.ゆるキャン
- 9.どろろ
- 10.PSYCHO-PASS
- 11.ハイキュー!
- 12.ダーウィンズゲーム
- 13.ReLIFE
- 14.銀魂
- 15.四月は君の嘘
- 16.キングダム
- 17.電脳コイル
- 18.クズの本懐
- 19.地縛少年花子くん
- 20.僕だけがいない街
- 21.炎炎ノ消防隊
- 22.BANANA FISH
- 23.冴えない彼女の育て方
- 24.Re:ゼロから始める異世界生活(新編集版)
- 25.ヲタクに恋は難しい
- 26.無限の住人-IMMORTAL-
- 27.メイドインアビス
- 28.あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。
- 29.あたしンち
- 30.ヴィンランド・サガ
- Amazonプライムビデオについて
Amazonプライムビデオで見れるおすすめアニメランキング30選
現時点で「prime作品(見放題)」のものから30個選びました。
※ランキングは統計調査によるものではありません。また、本記事は2020年5月時点のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。
1.鬼滅の刃
放送年 | 2019年 |
主演 | 花江夏樹、鬼頭明里、下野絋 |
オススメ度 |
時は大正、日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎は、ある日鬼に家族を皆殺しにされてしまう。さらに唯一生き残った妹の襧豆子は鬼に変貌してしまった。絶望的な現実に打ちのめされる炭治郎だったが、妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、“鬼狩り”の道を進む決意をする。人と鬼とが織りなす哀しき兄妹の物語が、今、始まる--!

少年漫画には珍しい「死」をテーマにしており、兄弟や仲間との絆も見どころの一つです!鬼を狩るシーンは鳥肌ものですよ!
2. Dr.STONE
放送年 | 2019年 |
主演 | 小林裕介、古川慎、市ノ瀬加那 |
オススメ度 |
全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年--。超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚めた。文明が滅んだ石の世界(ストーンワールド)を前に、千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意。時を同じくしてよみがえった、体力自慢の幼馴染・大木大樹はじめ、仲間たちと、ゼロから文明を作り出していく--石器時代から現代文明まで、科学史200万年を駆け上がる!前代未聞のクラフト冒険譚(アドベンチャー)、ここに開幕!

バトルシーンやコメディチックなシーンなどが満載です!科学をテーマにした作品なので大人の方が楽しめるかもしれませんね!
3.かぐやさまは告らせたい
放送年 | 2019年 |
主演 | 古川慎、古賀葵、青山穣 |
オススメ度 |
家柄も人柄も良し!!将来を期待された秀才が集う秀知院学園!!その生徒会で出会った、副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行は互いに惹かれているはずだが…何もないまま半年が経過!!プライドが高く素直になれない2人は、面倒臭いことに“如何に相手に告白させるか”ばかりを考えるようになってしまった!?恋愛は成就するまでが楽しい!!新感覚“頭脳戦”ラブコメ、開戦!!

ただの恋愛ではなく「プライドをかけた恋愛」がコメディチックに描かれています!二人の脳内がナレーションベースで展開されていくのはクセになるほど面白い!
4.ゴールデンカムイ
放送年 | 2018年 |
主演 | 小林親弘、白石晴香、伊藤健太郎 |
オススメ度 |
明治時代後期。「不死身の杉元」の異名を持つ日露戦争の英雄・杉元佐一は、ある目的のために大金を手に入れるべく北海道にいた。そこにアイヌから奪われた莫大な埋蔵金という、一攫千金のチャンスが舞い込む。埋蔵金は網走監獄に収監中の男によって隠匿され、24人の脱獄囚の身体に刻まれた刺青がその在り処を示す手がかりだという。そんな折、ヒグマの襲撃を受けた杉元を、アイヌの少女アシ(リ)パが救う。アシ(リ)パは、埋蔵金を奪った男に父親を殺されていた。さらに杉元の動きに呼応するように、かねてより埋蔵金を狙って暗躍していた北の最強部隊・第七師団や刺青を背負う脱獄囚たちの動きも顕在化。果たして、雄大な北の大地を舞台に巻き起こった一攫千金サバイバルの行方は…!?

あらすじを見る限り「お堅い話なのかなぁ」と思うかもしれませんが、ストーリーもキャラクターも超魅力的です!何よりアイヌの知識が満載なので友達にも自慢できますよ(笑)
5.約束のネバーランド
放送年 | 2019年 |
主演 | 森優子、小澤亜紀、諸星すみれ |
オススメ度 |
突然終わりを告げた、グレイス=フィールドハウスの幸せな日常。ハウスは農園。子どもたちは、鬼に飼われる食用人間。大好きだったママは子どもたちの監視役。「これ以上、家族が死ぬのは嫌だ…!」そう願ったエマ達は、日常に潜んでいたあらゆる意図を解き明かしていく。鬼vs子ども、命をかけた脱獄計画が始まる--

一見「鬼vs子供」(悪vs正義)のよくあるパターンと思うかもしれませんが、そうではありません!超賢い頭脳を持った子供の戦略には度肝を抜かれますよ!
6.鋼の錬金術師

放送年 | 2010年 |
主演 | 朴ロ璐美、釘宮理恵、高本めぐみ |
オススメ度 |
「等価交換」の原則のもと、物質を理解、分解、再構築する最先端の科学「錬金術」。「鋼の錬金術師」の名を背負う兄、エドワード・エルリックと巨大な鎧に魂を定着された弟、アルフォンス・エルリックは失ったものを取り戻すため、「賢者の石」を探す旅に出る。そして兄弟は、大きな陰謀の渦中へと突き進んでいく…。

この作品は言うまでもなく2000年代の名作漫画です!ストーリー、キャラクター、音楽、どこをとっても完璧です!戦闘シーンも迫力満点なので見たことない人はぜひ!
7.五等分の花嫁
放送年 | 2019年 |
主演 | 松岡禎丞、花澤香菜、竹達彩奈 |
オススメ度 |
毎日がお祭り騒ぎ! 中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。ところが教え子はなんと同級生!!しかも五つ子だった!!全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児!最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること…!?毎日がお祭り騒ぎ!中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!

5人のキャラクター(性格)がはっきりしていてどの子にも魅力を感じますね!あと、何よりも可愛い!新世代のラブコメはこれだ!
8.ゆるキャン
放送年 | 2018年 |
主演 | 花守ゆみり、東山奈央、原紗友里 |
オススメ度 |
これは、ある冬の日の物語。静岡から山梨に引っ越してきた女子高校生・なでしこは、“千円札の絵にもなっている富士山”を見るために自転車を走らせて本栖湖まで行ったものの、あいにく天気はくもり空。富士山も望めず、疲れ果てたなでしこはその場で眠りこけてしまう。目覚めてみるとすっかり夜。初めての場所で、帰り道もわからない。心細さに怯えるなでしこを救ったのは、1人キャンプ好きの女の子・リンだった。冷えた身体を温めるために焚き火にあたる2人。ぱちぱちと薪の爆ぜる音が、湖畔の静寂に沁み込んでいく。焚き火を囲み、カレー麺をすすりながら会話するなでしことリン。やがて2人が待ちに待った瞬間が訪れる。「見えた……ふじさん……」なでしことリン、2人の出会いから始まるアウトドア系ガールズストーリー。

「日常×キャンプ」の新ジャンル!
背景の美しさや美味しそうなご飯も見どころです!
9.どろろ
放送年 | 2019年 |
主演 | 鈴木拡樹、鈴木梨央、内田直哉 |
オススメ度 |
時は戦国。 醍醐の国の主である景光は、ある寺のお堂で 十二体の鬼神像に領土の繁栄を願い出た。 それと引き換えに生まれた景光の世継ぎは身体のあちこちが欠けており、 忌み子としてそのまま川に流され、捨てられてしまう。時は流れ、鬼神は景光との約定を果たし、国には平安が訪れた。 そんなある日〝どろろ〟という幼い盗賊は、ある男に出会う。それは、鬼か人か──。両腕に刀を仕込む全身作り物の男〝百鬼丸〟は、その見えない瞳で襲い来る化け物を見据えていた。

約50年ぶりのアニメ化!
手塚治虫の世界観を崩さずに、よりリアリティーが増して描かれています!
10.PSYCHO-PASS
放送年 | 2012年 |
主演 | 関智一、花澤香菜、野島健児 |
オススメ度 |
あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され、大衆は「良き人生」の指標として、その数値的な実現に躍起になっていた。人間の心の在り方、その個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われるようになるこの計測値を人々は「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の俗称で呼び慣わした。 犯罪に関する数値も“犯罪係数”として計測され、犯罪者はその数値によって裁かれる。治安維持にあたる刑事たちは常に、犯人を捕まえる実動部隊となる“執行官”と、執行官を監視・指揮する“監視官”のチームで活動する。自らが高い犯罪係数を持ち、犯罪の根源に迫ることのできる捜査官こそが優秀な“執行官”となりうる。それゆえに、犯罪者になりかねない危険も孕む“執行官”は、その捜査活動を冷静な判断力を備えたエリートである“監視官”に監視されている。

超繊細な世界観が魅力的です!「この先、現実世界でもあるかも!?」と思わせるような技術にはワクワクしますね!
11.ハイキュー!
放送年 | 2014年 |
主演 | 村瀬歩、石川界人、日野聡 |
オススメ度 |
ある日偶然春高バレーのテレビ中継を見かけた小柄な少年・日向翔陽は、「小さな巨人」と呼ばれ躍動する地元・宮城県立烏野高校のエースに心奪われバレーボールを始める。低身長という身体的不利を補って有り余るほどの類稀なる運動神経とバネ、バレーへの情熱を持ち併せていた日向であったが、入学した中学校のバレー部に指導者どころか自分以外の部員がいないなど環境に恵まれず上達の機を逸していた。中学3年の夏、やっとのことでメンバーを集めて出場した最初で最後の公式戦で、日向率いる雪ヶ丘中は「コート上の王様」と呼ばれる天才セッター・影山飛雄擁する強豪・北川第一中に惨敗してしまう。影山に中学校での3年間を否定された日向は、影山へのリベンジを果たすべく憧れの烏野高校排球部に入部。晴れて迎えた部活動初日、体育館に入った日向の目の前には影山の姿があった。初めは反発し合っていた二人だが、それぞれの持ち味を生かした“トスを見ない”クイック攻撃、通称・「変人速攻」を編み出し、独りでは見ることのできない「頂の景色」を見るため、個性豊かな烏野高校の仲間たちと共に全国大会を目指すこととなった。

バレーボールにおいて恵まれない体格や技術、経験を努力で乗り越えていく姿にはシビれるものがあります!「こんな青春したかったーー!」とつくづく思いました。
12.ダーウィンズゲーム
放送年 | 2020年 |
主演 | 小林裕介、上田麗奈、大森日雅 |
オススメ度 |
平凡な高校生である須藤 要のもとに見知らぬアプリ「ダーウィンズゲーム」の招待メールが届く。アプリを起動させてしまったカナメは、プレイヤー同士が異能(シギル)を駆使して戦うゲームに巻き込まれてしまう。わけもわからぬまま、襲い来る強力なプレイヤーとのバトルを切り抜け、カナメは生き残ることが出来るのか!?

キャラクターそれぞれの個性が豊かで、「人は見かけによらない」とはこの作品にぴったりの言葉です!いろんな能力でのバトルシーンは厨二心がくすぐられます!
13.ReLIFE
放送年 | 2016年 |
主演 | 小野賢章、茅野愛衣、木村良平 |
オススメ度 |
海崎新太(27歳)は、新卒として入社した会社を3ヶ月で退職。その後の就活もうまく行かず、親からの仕送りも打ち切られ田舎に戻ることを迫られる。悩みを打ち明けられる友達も彼女もいない……途方に暮れる海崎の前に謎の人物・夜明了が現れる。夜明は海崎にニートを対象にした社会復帰プログラム「リライフ」への参加をもちかける。その内容は、謎の秘薬で見た目だけ若返り、1年間高校生として高校に通うことだった-。

ここでの登場キャラクターはそれぞれ「悩み」を持っていて、その悩みは共感しやすく響くものがありますね。高校生らしい恋愛も描かれていてなんか甘酸っぱいですね!
14.銀魂
放送年 | 2006年 |
主演 | 杉田智和、阪口大助、釘宮理恵 |
オススメ度 |
天人(宇宙人)が来襲して、価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人や高層ビル、バイクなど何でもありの世界で変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。いい加減で無鉄砲、でもキメるところはさりげなくキメたりして…。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんと仲間たちの生き様、得とご覧あれ!

今やギャグ漫画のトップですね!
個性豊かなキャラクターによる爆笑はもちろん、意外と「良い話」の回もあるのでギャップがたまらない!
15.四月は君の嘘
公開年 | 2015年 |
主演 | 花江夏樹、種田梨沙、佐倉綾音 |
オススメ度 |
「14歳の春--僕は、君と走りはじめる」 からっぽになった少年が一人の少女と出逢う。少女の、自由で情熱的な音楽の調べが、少年の止まっていた時間を突き動かす。 11歳の冬--早熟の天才ピアニスト・有馬公生は母親を失ったショックから演奏をするとピアノの音が聴こえなくなるというトラウマを背負ってしまう。以来、少年は次第にピアノから遠ざかっていく。 ピアノと母親を失った彼の日常はモノトーンのように色をなくしてしまっていた。 そんなある日、公生を子供の頃から見てきた幼なじみ澤部椿は、あるクラスメイトを紹介する。 クラスメイトの名前は宮園かをり。 彼女はコンクールに出場するヴァイオリニストだった。楽譜を超え、自分なりのスタイルで課題曲を演奏するかをり。その奔放な演奏を見て、モノトーンだった公生の世界がカラフルに色づきはじめる。

この作品は「ワンピース」作者の尾田栄一郎さんも絶賛した漫画です!主人公・有馬公生が音楽と向き合う姿、そしてヒロインの宮園かをりの隠された真実に注目です!
16.キングダム
放送年 | 2013年 |
主演 | 森田成一、福山潤、釘宮理恵 |
オススメ度 |
紀元前、中国。時代は春秋戦国時代。西方の国、秦で戦災孤児として暮らしていた二人の少年、信と漂の夢は、日々鍛錬を積み、いつか戦で武功を立てて天下の大将軍になること。そんな二人にある転機が訪れる。王宮に仕える大臣、昌文君の目に留まった漂が王宮に召し上げられたのだ。だがほどなくして王宮の勢力争いに巻き込まれ大けがを負った漂が、命からがら故郷へと戻ってくる。そして漂から託された地図を頼りに訪れた村で信は、漂とうり二つの少年、政と出会う。この少年こそ秦王、エイ政…後の始皇帝であった。

王や官吏たち天才による頭脳戦や、武将たちの攻防戦、その他人間ドラマが最高です!一度見始めたら止まらなくなる!
17.電脳コイル

放送年 | 2007年 |
主演 | 折笠富美子、桑島法子、矢島晶子 |
オススメ度 |
時は202X年、今よりもちょっと未来。子供達の間で“電脳メガネ”が大流行していた。この“電脳メガネ”は、街のどこからでもネットに接続し様々な情報を表示する機能を備えた、子供たちになくてはならないアイテムだ。現代の携帯電話のように普及し、ほぼ全ての子供が持っている。舞台は由緒ある神社仏閣が建ち並ぶ古都でありながら、最新の電脳インフラを擁する地方都市「大黒市」。小此木優子(おこのぎゆうこ) は、小学校最後の夏休みを目前に、父の仕事の都合で大黒市に引っ越すことになる。そこで出会ったのは、もう一人の“ユウコ”、天沢勇子(あまさわゆうこ) 。同じ名前で同じ歳だが全くタイプの違う二人。新しい学校で個性豊かな子供たちと出会い、電脳空間で次々と巻き起こるフシギな出来事を体験する。

2007年にNHK総合テレビで放送されたTVアニメで、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞や第29回日本SF大賞など数々の賞を受賞した経歴を持つ作品です!ちょっと変わったSFで不思議な感覚になりました。
18.クズの本懐
放送年 | 2017年 |
主演 | 安済知佳、島崎信長、戸松遥 |
オススメ度 |
※本編には一部の視聴者様には不快に感じるおそれのある刺激的な描写を含む可能性があります。 報われない恋 切ない恋 片想い それってそんなに美しい物ですか 高校二年生の安楽岡花火は、叶わぬ恋に身を焦がしていた。 大事な人を傷つけ、傷つきながらも求めてしまう人のぬくもり。 これは、あまりにも純粋で歪んだ恋愛ストーリー。

「クズ」なのに目が離せない!
なかなか珍しい恋愛ものでした。登場人物の多くが「クズ」と評されてもおかしくない行動するのになぜか共感してしまうのはこの作品の魅力ですね!
19.地縛少年花子くん
放送年 | 2020年 |
主演 | 緒方恵美、鬼頭明里、千葉翔也 |
オススメ度 |
ねえ、知ってる? この学園にある七不思議の話……かもめ学園に伝わる一番有名な七不思議の噂。旧校舎3階女子トイレ3番目には花子さんがいて、呼び出した人の願いをなんでも叶えてくれるんだって。呼び出し方は簡単、ノックを3回。それから―――「花子さん、花子さん、いらっしゃいますか?」「はーあーい……」自分の願いをかなえてもらうため、花子さんを呼び出したオカルト少女の八尋寧々。しかし、彼女の前に現れたのは男の子の幽霊、”花子くん”だった。おばけなのにドSでちょっとエッチな花子くんに振りまわされて様々な怪談に巻き込まれていく寧々。果たして寧々は無事に学園生活をおくれるのか誰も見たことのないハートフル便所コメディが今、始まる。

少女漫画のようなタッチの絵で可愛かったです!
キャラクターそれぞれのバックストーリーに注目です!
20.僕だけがいない街
放送年 | 2016年 |
主演 | 満島真之介、土屋太鳳、高山みなみ |
オススメ度 |
『あの日、彼女は死んだ。』 自分だけ時が巻き戻る現象“再上映(リバイバル)”に悩まされる青年・藤沼悟が、自らの過去と対峙し、もがく姿を描く“時間逆行”サスペンスとして各界から熱い注目を浴びる『僕だけがいない街』がついにアニメ化!

張り巡らされた伏線が超面白かったです!
テンポよく話も進んでいくのでずっと飽きないし、緊張感もあるので普段サスペンスを見ない方にもお勧めできます!
21.炎炎ノ消防隊
放送年 | 2019年 |
主演 | 梶原岳人、小林裕介、中井和哉 |
オススメ度 |
全人類は怯えていた---。何の変哲もない人が突如燃え出し、炎を操る怪物“焰ビト”となって、破壊の限りを尽くす“人体発火現象”。炎の恐怖に立ち向かう特殊消防隊は、現象の謎を解明し、人類を救うことが使命!とある理由から“悪魔”と呼ばれる、新入隊員の少年・シンラは、“ヒーロー”を目指し、仲間たちと共に、“焰ビト”との戦いの日々に身を投じる!!

炎を軸にした技がかっこよくて、アニメならではの迫力を味わえました!主人公の人間ドラマも「熱い」くてGOOD!
22.BANANA FISH
放送年 | 2018年 |
主演 | 内田雄馬、野島健児、平田広明 |
オススメ度 |
あの名作コミックがついに映像化!吉田秋生40周年記念プロジェクト『BANANA FISH』 ニューヨーク。並外れて整った容姿と、卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ。ストリートギャングを束ねる彼は手下に殺された男が死ぬ間際に“バナナフィッシュ”という謎の言葉を発するのを聞く。 時を同じくして、カメラマンの助手として取材にやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。二人はともに“バナナフィッシュ”の謎を追い求めることに──。

主人公二人の生い立ちが深く、ストーリー展開も早く次が観たくなるくらいハマれます!あとラストシーンは衝撃的かつ、感動的でした!
23.冴えない彼女の育て方
放送年 | 2015年 |
主演 | 松岡禎丞、大西沙織、茅野愛衣 |
オススメ度 |
オタク高校生の「安芸倫也」は桜舞い散る坂道で、ある少女と運命的な出会いをする。インスピレーションを受けた倫也は、その少女をメインヒロインにしたギャルゲーの制作を思いつき、同学年の美術部エース「澤村・スペンサー・英梨々」と学年一位の優等生の先輩「霞ヶ丘詩羽」をスタッフに迎えようと邁進する。そんなある時、倫也は運命的な出会いをした少女が毎日クラスで顔を合わせている同級生で特に目立たない普通の女子「加藤恵」だったことを知り愕然とする。倫也は加藤恵をゲーム中で絶対的なヒロインにしようと決意するのだが・・・。

とにかくキャラクターがかわいいですね!
それだけでも見る価値あり!
24.Re:ゼロから始める異世界生活(新編集版)
放送年 | 2020年 |
主演 | 小林裕介、高橋李依、内山夕美 |
オススメ度 |
コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。目の前に広がるファンタジーな異世界に目を輝かせるスバルだったが、自分を召喚したであろう美少女の姿はどこにも見当たらない。やがて右も左もわからない状況にスバルは頭をかかえてしまう。さらに強制イベントと言わんばかりにチンピラに絡まれ、異世界に招かれた人間が超常の力を発揮するといったお約束の展開もなく、容赦なく叩きのめされるスバル。そんなスバルの前に一人の少女が現れ……。

この作品の一番のポイントは「死に戻り」という能力です。
主人公・スバルが誰かを助けるために何度も「死」を選び、運命を変えようとする姿には引き込まれます!
25.ヲタクに恋は難しい
放送年 | 2018年 |
主演 | 伊達朱里紗、伊東健人、沢城みゆき |
オススメ度 |
隠れ腐女子のOL・成海と、重度のゲームヲタク・宏嵩。そんなふたりの恋愛は、ヲタクなら思わずクスッとする笑いあり、そうじゃない人もキュンキュンするシチュエーションあり。 ヲタクの恋愛をポジティブに描写した新しいラブコメが読者の心を掴み、シリーズ5巻発売時点のコミックス累計発行部数は、550万部を突破!

一般のヲタクのイメージを崩すことなく、かつ面白く描かれていました!主人公の感情豊かな性格や恋愛に素直になれない所も注目です!
26.無限の住人-IMMORTAL-
放送年 | 2019年 |
主演 | 津田健次郎、佐倉綾音、佐々木望 |
オススメ度 |
武士というものがまだ存在していた江戸の世──。百人斬りと呼ばれた【不死身】の男がいた。その男の名は「万次」。万次は、父母を殺され復讐を誓う少女「凜」と出会う。凜は万次に、復讐の旅の用心棒になってくれないかと言う。初めは断る万次だが、凜に亡くした妹の面影を見た。一人では危うい凜の姿に、仕方なく手を貸すことに決める。しかし凜の仇は、剣の道を極めんとする集団──逸刀流。それは、不死身の万次すら追いつめる凄絶な死闘の始まりを意味していた。

時代劇なのに「不死身」という設定が他の作品とは違う奇抜さを感じました!いろんな個性のキャラクターや武器も「良い意味で」めちゃくちゃで良かったです!
27.メイドインアビス
放送年 | 2017年 |
主演 | 富田美憂、伊瀬茉莉也、井澤詩織 |
オススメ度 |
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』呼ばれるようになっていった。アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。 そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?

かわいい絵からは想像できないくらいシリアスな展開で、正直好き嫌い分かれるかなと思いました。でもそのギャップこそが魅力の一つですね!
28.あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。
放送年 | 2011年 |
主演 | 入野自由、茅野愛衣、戸松遥 |
オススメ度 |
昔は仲良しだった幼馴染たち。でも、高校生になった彼らの距離はいつの間にか離れてしまっていた。ヒキコモリぎみの主人公“じんたん”。ギャル友達に流され気味の“あなる”。進学校に通う“ゆきあつ”と“つるこ”。高校に進学せず旅を重ねる“ぽっぽ”。そして、仲良しだった小学生の頃から、それぞれが変わっていく中で変わらない少女“めんま”。あの日、“お願いを叶えて欲しい”とじんたんにお願いをするめんま。困りながらも“めんまのお願い”を探るじんたん。そのめんまの願い事がきっかけとなり、それぞれの領域でそれぞれの生活を送っていた幼馴染達は再びかつてのように集まりはじめる。

”平成史上もっとも泣ける”と話題になったテレビアニメです!
それぞれのキャラがいろんな思いを抱えながら成長していく姿には感動しますよ!
29.あたしンち

放送年 | 2002年 |
主演 | 渡辺久美子、折笠富美子、阪口大助、緒方健一 |
オススメ度 |
“タチバナ家”は日本のどこにでも存在し、誰でもが共感できる、等身大の幸せな家庭。料理がヘタでなまけものの母、トイレのドアを開けっ放しにする父、ちょっとマヌケな女子高生の娘・みかん、一見クールな中学生の息子・ユズヒコ。家族みんなで楽しむことのできるアニメの決定版をお届けします。

飾ってない、ただの日常を描いているのがクセになるほど面白いですね!普通の日常の話だからこそ超共感できますよ!
30.ヴィンランド・サガ
放送年 | 2019年 |
主演 | 石上静香、上村祐翔、松田健一郎 |
オススメ度 |
千年紀の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の民族「ヴァイキング」。最強と謳われた戦士の息子トルフィンは幼くして戦場を生き場とし、幻の大陸ヴィンランドを目指す。激動の時代で巻き起こる、本当の戦士の物語(サガ)。

この作品は「ヴァイキング」の世界が描かれており、歴史も学べるので学生にもお勧めです!知識がない状態でも十分楽しめると思いますよ!
Amazonプライムビデオについて
アマゾンプライム会員になりたい方や、プライムビデオについて詳しく情報を知りたい方は以下の記事を参考にしてください。



正直こんなにお得なサービスはそうないですよ!
僕は休日とかに気軽に映画やアニメなどが見れるのでかなり重宝してます(笑)