
- あまりお金をかけずにブログをやりたい
- 無料ブログでも稼げるの?
- 有料ブログとの違いは?
こういった疑問を解決します。
僕は現役大学生で、WordPress(有料ブログ)を使って、ブログをやっています。現在は月に3万円ほど稼いでいます。
この記事を見にきてくれた方は冒頭で示したような疑問を抱えているのではないでしょうか?
「実際に始めてみたいけどなかなか決断できない」という方もいると思います。
この記事ではそういった方々に無料ブログと有料ブログの違いや、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
大学生は無料ブログと有料ブログどちらから始めるべき?

はじめに、「大学生なら無料ブログから始めてもいいの?」という問いの結論として、できればWordPress(有料ブログ)から始めるべきだと思います。
そもそも無料ブログで始めようと考えている人の大半は、「お金をかけたくない」という思いがあるのでしょう。それと同時に「お金を稼ぎたい」とも思っていませんか?
僕自身もブログを始めるときにできればお金をかけたくないと思いました。
でも実際やってみて分かったのですが、「ちょっとでも稼ぎたいのならば、WordPress(有料ブログ)でやるべき」ですね。
その辺のメリットなどを紹介します。
無料ブログと有料ブログの違い【メリット・デメリット】

- 無料でできる
- 簡単に運営できる
- カスタマイズ性が低い
- 閉鎖リスクがある
- 月に1,000円ほどのサーバー代がかかる
- ブログ開設まで少し時間がかかる
- カスタマイズ性が高い
- 閉鎖リスクがない
無料ブログと有料ブログの主な違いは以上の通りです。
正直無料ブログでもアフィリエイトはできますし、僕みたいに月数万円程度は稼げると思います。
じゃあなぜ僕が有料ブログをオススメするのかというと、「実際に無料ブログを使っている人が後に有料ブログに移行するパターンがほとんどだから」です。
最初は気軽に始められて、めんどくさくなったら損をせずにやめられるのが無料ブログのメリットですが、逆にいえば、少しでも稼げるようになったら無料ブログだと物足りないということです。
無料ブログにはそれぞれ規約(ルール)があり、自分の書きたい記事を書くことができないということもありえます。また上記でも述べたように、カスタマイズ性が低い、つまり見た目として地味だったり、機能が不便だったりします。
そういうふうに感じた人はどうするのか?
そう、WordPress(有料ブログ)に移行するんです。
上のような人たちを幾度となくみてきました。別に移行することはできますが面倒なことではあるので、今から始めようと考えている人はWordPressをおすすめします。
それに最初からお金をかけることで、「やらなければいけない」という気持ちが精神的なメリットにもなりますね。
【結論】WordPress(有料ブログ)の方が良い

結論として、僕は「WordPress(有料ブログ)の方が良い」と思います。
もちろん、「それでも最初は無料ブログから始める!」という方も全然ありだと思いますよ。お金をかけるって結構勇気いりますしね。
ただ、本気で数万、数十万円稼ぐなら絶対に有料ブログです。これは誰もがそう言うと思いますよ。
以下の記事で僕の経験談と、稼ぐ仕組みを簡単に解説しているので参考までに。