この記事では初心者におすすめのアフィリエイトASP5選を紹介します。
- ブログを開設した
- 10記事ほど書いてみた
- 収益発生させたい
- どのASPを選べばいいかわからない
上記に当てはまる人がこの記事を読んでください。
僕は現在アフィリエイトで月3万円ほど収益を得ています。

数百円、数千円程度ならGoogleアドセンスのみでも達成可能ですが、月5桁以上を狙うならアフィリエイトをした方が効率的なので登録しておきましょう。
✔️おすすめ定番ASP5選
- A8.net :国内最大手アフィリエイトサービス
- もしもアフィリエイト
:Amazonや楽天ができる
バリューコマース:金融系が強い
- Link-A:動画配信サービス系、アプリなどもある
- アクセストレード
:サービス業系が強い
ASPに登録する前に知っておくべきこと

まずはアフィリエイトサービスに登録する前に知っておくべきことを解説します。
どういう仕組みで収益を得ているのか、どのASPに登録すべきなのか、ASPに登録するデメリットはないのかなど。
アフィリエイトの仕組み

お金の流れは上の画像を見てもらえばわかると思います。
簡単にいうと、広告主(企業)がASP会社にお金を払って取り扱ってもらう。それを僕たちアフィリエイターがASPを通して紹介する。その報酬として一部お金をもらう。
という感じですね。
つまり、ASPは広告主とアフィリエイターを繋ぐ仲介役というわけです。
✔️例
こんな感じで広告を貼って、そこから商品やサービスが購入されれば収益が発生します。
どのASPに登録すればいいのか?
結論を言うと「どれだけ登録してもOK」です。
むしろいろんなASPに登録しておいた方が良いでしょう。
なぜならASPによって取り扱っている広告が違うからです。
冒頭に載せた収益画像はあるASPのレポート画面ですが、これ以外にも他のところで少しだけ発生しています。
基本的にはいろんなASPを使うことが普通なので比較して選ぶ必要はありません。
まずは今回紹介するASP5つを登録しておけば問題ないでしょう。後々自分に合いそうなところが見つかればその都度登録すればOKです。
✔️おすすめ定番ASP5選
- A8.net:国内最大手アフィリエイトサービス
- もしもアフィリエイト
:Amazonや楽天ができる
バリューコマース:金融系が強い
- Link-A:動画配信サービス系、アプリなどもある
- アクセストレード
:サービス業系が強い
いろんなASPに登録するデメリットは?
どのASPにも無料で登録できるのでデメリットはありません。
強いて言うなら収益が発生した場合に、各ASPによって最低振り込み金額が違うので一気に振り込まれることはないということですかね。
とはいえ、積み重ねで最低振り込み金額を超えればいずれ振り込まれるので気にする必要はありません。
初心者におすすめのアフィリエイトASP5選

ここからは先ほど紹介したASP5つを詳しく解説します。
A8.net

運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
設立年 | 1999年 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
案件数 |
業界最大手のASP「A8.net」
A8.netはとにかく案件数が豊富なので、アフィリエイターやブロガーには必須のaspです。
登録審査もないので初心者でもすぐに登録でき、さらに「セルフバック」案件もあるので最初の一歩として収益を得る感覚をつかめる点でも初心者におすすめです。
もしもアフィリエイト

運営会社 | 株式会社もしも |
設立年 | 2004年 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
案件数 |
Amazonや楽天とも提携できる「もしもアフィリエイト」
もしもアフィリエイトでは、初心者のうちは審査になかなか通らないと言われている「Amazonアソシエイト」も扱えます。物販アフィリエイトをしようと思っている人は必須ですね。
バリューコマース

運営会社 | バリューコマース株式会社 |
設立年 | 1996年 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
案件数 |
国内初のASPで、アフィリエイト業界では老舗の「バリューコマース」
A8.netに引けを取らないほどの案件数と信頼性があるアフィリエイトサービスです。
旅行や金融系に強いことはもちろん、エンタメや美容系など幅広い案件が揃っています。
Link-A

運営会社 | 株式会社リンクエッジ |
設立年 | 2011年 |
最低支払額 | 5,000円以上 |
案件数 |
報酬単価が高いでおなじみの「Link-A」
動画配信サービス(VOD)などの案件も他ASPよりも報酬単価が高いのでオススメです。
ただ、案件数はそこまで多くないことと、最低支払額が5,000円以上なので初心者には壁が高いことがデメリットです。
アクセストレード

運営会社 | 株式会社インタースペース |
設立年 | 1999年 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
案件数 |
金融、Eコマース、エンタメ、サービス業を扱う「アクセストレード」
a8やバリューコマースほど案件数が多い印象はありませんが、それでも幅広い広告とアクセストレード独占プログラムがあります。
アフィリエイトASP審査に通るためにすることは?

正直、ある程度の記事数を書いておけばASPの審査には通ると思いますが、一応対策を紹介しておきます。
- 事前に数記事ほど書いておく
- 利用規約、運営ポリシーを遵守する
僕個人の印象としては上記の2つを守っていれば審査に通ると思います。
事前に数記事ほど書いておく
まずは記事を書いておきましょう。
記事がなければ審査する側に信用されないかもしれません。
なので数記事から10記事ほど書いて申請しましょう。できれば似たようなジャンルを書いた方が読者像を決めやすいのでいいかもしれません。
利用規約、運営ポリシーを順守する
どのASPにも利用規約、運営者ポリシーというものがあります。当たり前ですがそれを守りましょう。
例えば以下のようなものがあります。
- 18歳未満の場合は登録できない
- 未成年者の場合は、親権者などの法定代理人の同意を得ている必要がある
上記以外にも各ASPによって異なる可能性があるので目を通すようにしましょう。
おまけ:ASPに登録することがゴールではない
最後に、ASPに登録すれば終わりではないということを肝に銘じておきましょう。
実際にプログラム提携して収益を得ることこそがゴールです。
冒頭でも言いましたが、僕は現在月3万円ほどの収益があります。
ですがここまで来るのに約1年ほどかかりました。
アフィリエイトはやることは単純ですが、「稼ぐ」ことは簡単ではありません。
正しい方法で運営して、目標を見失わないように共に精進していきましょう。
- A8.net :国内最大手アフィリエイトサービス
- もしもアフィリエイト
:Amazonや楽天ができる
バリューコマース:金融系が強い
- Link-A:動画配信サービス系、アプリなどもある
- アクセストレード
:サービス業系が強い